月別アーカイブ: 2018年9月

調査書の依頼は早めに

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

近年、多くの学校が出願書類から調査書をやめてしまっています。

調査書は小学校が出す書類ですから、当然、学校側に最初に話をしておかないといけない。出願までに先生に書いてもらわないといけないし、公的書類ですから、校長公印も必要になります。

しかも厳封指示があるので、保護者の方でこの中身をみることはできません。

で、まあ、成績とか気になるでしょうが、しかし、その成績にこだわるのであれば、別に学力試験をやる必要はない。でも学力試験をやるのだから、そこは学力試験で決まるのです。

ただ、学校の先生には早めに依頼をしておいた方が良いでしょう。これは出願には絶対に必要なので、書いてもらうしかありません。

なので早めに小学校の先生と相談をしておいた方が良いでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
氷河に関する問題


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
解く問題量はエンドレス?


5年生の教室から
そこまでやらないといけないの?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


生物を得意にする

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

慶應は生物の問題が良く出る。

今の子どもたちは塾に通っていろいろと難しいことを習うが、身の周りの植物や昆虫、動物に目を向けていないので、生物は得意でない子が多いのです。

しかし、動物が好きな子、植物が好きな子というのはいる。

テストを受けても、生物の問題は良くできる。これは好きだから良く覚えているからです。

ということは、なるだけ小さい頃からなるべく本物を見せたり、実際に飼ったり、育てたりすると生物に関心が出てきて得意になることはあるのですが、受験直前にそういうわけにもいかない。

だから、なるべく写真や図鑑を見て、覚えていくことです。

ある塾は慶應を受ける生徒全員にポケット図鑑を持たせて、暇があれば見るようにしていますが、こういうことがやはり効いてくる。

例えばびわの葉はどんな形をしているのか、というのは難しい問題ではありますが、そういう問題が出るとわかっていれば、対策の仕方はあるでしょう。

そういう地道な努力がやがて実を結んできます。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
偏差値はどのくらい上がるものなのか


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
幼い子が受験に向かないわけ


6年生の教室から
算数のミスを減らすルーティン


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


グラフを書く練習をする

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

普通部は、定規、コンパス、分度器を持参します。

で、そうなると何となく作図をさせられそうな感じがしますから、ここのところ、グラフを描く問題が多い。

グラフを簡単に書く練習はしておいた方が良いでしょう。

特に算数で速さの問題や容積の問題(水を入れていったり、おもりを入れたりする問題)は、グラフと関係することが多い。

多くの問題の場合、グラフが提示されていますが、自分で描いて題意を理解するのも大事な勉強です。

普通部を志望するなら筆箱にしっかり道具をそろえ、グラフを自在に書けるように練習してください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
学校別摸擬試験


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
選択肢を増やしたい


6年生の教室から
計算用紙が乱雑な子はできるようにならない


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


労作展

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

昨日から普通部の労作展が始まりました。

普通部は文化祭がありません。その代わり、この労作展が行われる。簡単に説明すれば、生徒が夏休みをかけて行った自由研究の発表会だと思っていただければ良いでしょう。ただし、始める前に各教科に報告が行われ、こういう研究をやる、とかこういう作品を作る、というのを事前に決めます。

さらにレポートを作り、かつ、各教科での審査も行われる。

まあ、一族郎党が力を注いだ、という作品もありますが、まあ、中2、中3と進むにつれて、だんだん落ち着いてきます。

ただ、みんな良くがんばっている。だから、ぜひ受験生にも見てもらいたい。

これを機に、「普通部に行って労作展をやりたい」と思った子も少なくありませんから。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
覚悟を決めてやり直すべし


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
算数の得点を一気に上げた子


6年生の教室から
過去問で捨て問を作るな


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


湘南減、中等部増か

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

慶應湘南は来年度、横浜初等部の6年生が上がってくるので、一般枠の定員が50名減ります。

50名というのは、なかなか大きいので、やはり応募者が減少する可能性が大きいでしょう。しかも湘南は遠いから、慶應を狙う場合、湘南を外して併願校に切り替える受験生が増えると予想されます。

で、そうなると増えるのはやはり慶應中等部になるだろう、というのが大方の予想で、実際に3校説明会の予約を見ていても、中等部が多い。

今年男子は久しぶりに応募者が1000名を超えました。国立大学の受験方法がまだ定まらない中、来年も附属校の応募者は増えるだろうと考えられているので、中等部はその流れを受けて倍率が上がる状況になるでしょう。

特に女子は、湘南を受験しなければ、中等部しかないから、相当力をつけて受験する層が増えるだろうと予想されます。元々女子は御三家合格者の中から50名採る、みたいなところはあるので、来年もなかなか大変な入試になるでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
摸擬試験、時間が足りなくなる理由


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
成績はポンと上がる


6年生の教室から
暗記ノートを作る


gakkoubetsu


慶應進学オンライン