例年、慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢中等部の募集要項発表は9月1日です。
「出願について」カテゴリーアーカイブ
出願書類の準備
慶應出願にあたって他の学校の願書と違う部分がいくつかあります。
ありがちなミス
慶應3校ともWEB出願に変わりました。
ただ、WEBだけでは完結せず。指定された方法で志願書や調査書、あるいは活動報告書を送らなければなりません。
割とその方法が細かく決められており、また日時も指定されていることから、神経を使います。
で、送る紙の厚さが、普通部だけ指定されています。
まあ、3校がそれぞれに独自に入試を行っているので、似ているようで微妙に違うところが出てくるのです。
これは気をつけないといけません。
後で気が付いて送り直した、というご家庭もありました。なので、募集要項は早めに読んでおかれると良いでしょう。
2024 慶應義塾湘南藤沢中等部 出願ゼミ 第8回 この3年間をしっかり振り返る
慶應湘南の活動報告書は小学校4年生以降のことをまとめます。ここのところ会員の方からのご相談が多いので、この項を追加することにしました。
2024 慶應義塾中等部 出願ゼミ 第5回 中等部の二次試験
中等部は二次試験が一日になって、本人だけの面接がなくなりました。
2024 慶應義塾中等部 出願ゼミ 第4回 自己紹介欄の書き方
さて、今回は本人が書かなければいけない自己紹介の欄についてです。
2024 慶應義塾中等部 出願ゼミ 第3回 志望理由
志望理由は慶應3校、全部求めているのでそれぞれの学校について考えていく必要があります。
2024 慶應義塾中等部 出願ゼミ 第2回 出願の流れ
慶應義塾中等部 出願ゼミの第2回です。昨年の内容と変更がありますので、確認してください。
2024 慶應義塾中等部 出願ゼミ 第1回 出願書類
これから数回に分けて慶應義塾中等部の出願について説明します。第1回は出願書類です。本年の内容は一部、昨年のものと違いが出ておりますので、ご注意ください。
2024 慶應義塾湘南藤沢中等部 出願ゼミ 第7回 活動報告書に記載した内容を証明する資料
活動報告書に書いた内容を証明する資料として、賞状や免状、プログラムなどを提出することができます。