今年の書類について、出願者が準備しなければいけない内容は以下の通りです。
「出願について」カテゴリーアーカイブ
2025 慶應義塾中等部 出願ゼミ 第2回 出願の流れ(1)
慶應義塾中等部 出願ゼミの第2回です。昨年の内容と変更がありますので、本稿を必ず御確認ください。
2025慶應義塾中等部 出願ゼミ 第1回 出願書類
これから数回に分けて慶應義塾中等部の出願について説明します。第1回は出願書類です。本年の書類はすべて、9月1日に中等部のサイトで公開されておりますので、必ず学校のサイトからダウンロードしてお使いください。
過去の書類と内容が異なる点が出てきておりますので、ご注意ください。
大学附属は志望理由にならない
本年2月の試験でも、志望理由は聞かれました。
過去の募集要項との比較
本サイトでは、2023年の出願書類、2024年の出願書類が掲載されています。
労作教育
普通部は、その教育方針として「労作教育」を掲げています。
活動報告書に書くことがない
慶應湘南の出願書類に、活動報告書があります。
中高別学、男女別学
戦前は、慶應諸学校で女子教育は行われていませんでした。
志望理由を考えるヒント
志望理由を考える中で、外してはいけないポイントがあります。
なぜ志望理由をWEB出願で入力しないのか。
志望理由は、3校の出願に必要です。