慶應義塾普通部、慶應義塾中等部の算数過去問ゼミは2017年度からスタートしておりますが、今年の2023年分が加わりました。
なお、慶應出願ゼミはすでに公表された内容については更新されておりますが、今年の説明会以降で更新される分には適宜お知らせします。
慶應義塾普通部、慶應義塾中等部の算数過去問ゼミは2017年度からスタートしておりますが、今年の2023年分が加わりました。
なお、慶應出願ゼミはすでに公表された内容については更新されておりますが、今年の説明会以降で更新される分には適宜お知らせします。
来月からいよいよ夏休みです。
学校別対策をスタートさせる塾も増えてくる時期ですが、過去問などは家庭学習にされるところも多く、またやるタイミングが今一つ掴めないというケースもあるでしょう。
しかし、やはり過去問は早く始めた方が良いのです。
秋になると模擬試験が進み、併願校の受験も決まってきます。
すると今度は併願校の過去問もやらなければならず、第一志望、第二志望の過去問の勉強にも影響が出てくるからです。
ですから、夏にははじめていきましょう。
現在、慶應進学館では夏休みに向けて、オンライン個別指導「慶應個別ワークス」の無料体験を受付中です。
自宅で安心して、プロの先生と一緒に学習できるこのシステムで夏の飛躍を掴んでください。
以下のサイトからお申込ください。
慶應進学館は、以下の日程で夏期講習を行います。小6生は頻出事項をまとめるとともに、それぞれの志望校に合わせた問題演習に取り組んでいきます。小5生はいよいよ入試で最もよく出るテーマを中心にした、基礎力の徹底を図ります。お子様に最適な学習スタイル、時間割の中からご都合のよい時間帯をお選びください。なお、慶應カスタム個別ワークスは自由設計となります。受講の仕方などご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
志望校合格・学力向上へ向けて効率的な慶應進学館のシステムで有意義な夏休みにしてください。
【期間】
第1クール 7月24日(月)~7月28日(金)
第2クール 7月31日(月)~8月4日(金)
第3クール 8月14日(月)~8月18日(金)
第4クール 8月21日(月)~8月25日(金)
【受付開始】
内部生 2023年5月22日(月)午後1時~
外部生 2023年5月29日(月)午後1時~
詳しくは以下の案内をご覧ください。
本日、3月11日の説明会にご参加予定のみなさまへ資料ならびにURLをお送りしました。
もしお手元に届いていない場合は以下のフォームよりお問い合わせください。
慶應進学館では、2024年の新5/6年生を対象にした学習相談会を以下の要領で実施します。
テレビ会議システムを使い、専任の講師がお子さんの状況を伺いながら、慶應受験に対する学習のやり方を詳しくご説明します。
現在、どの塾で受講されていてもかまいません。慶應義塾普通部、慶應義塾湘南藤沢中等部、慶應義塾中等部の3校に進学を希望される新5/6年生の保護者の方にご参加いただけます。
人数に限りがございますので、早めにお申込ください。
慶應進学館 2024年受験生 新年度学習相談会
【期日】2月6日(月)から2月27日(月) 月曜日〜土曜日 13時〜19時まで
【学習相談方法】テレビ会議ZOOMを使い、専任の講師がお答えします。
【予約方法】以下のフォームから、ご希望の日時を複数お知らせください。予約が取れ次第、メールでご連絡差し上げます。
【相談時間】お一人様 約30分程度
【費用】無料
慶應進学館では、以下の日程で慶應入試説明会を開催します。
説明会では、2023年の慶應3校(慶應普通部、慶應中等部、慶應湘南藤沢中等部)の入試を振り返りながら、2024年度の入試に向けた対策を各校に分けて詳しくご説明します。
定員になり次第締め切らせていただきますので、早めにお申し込みください。
【日時】
2023年3月11日(土)午前11時~正午
説明会はすべてテレビ会議システム(ZOOM)を用いたオンラインで行いますので、同時間帯にパソコン・タブレット端末でオンライン説明会にアクセスしていただくことになります。(ライブ説明会になりますので、同時間帯以外の視聴はできません。)
【定員】
20名
【費用】
無料
【お申込フォーム】
定員となりましたので、締め切らせていただきました。
お申込みいただきました、みなさまへは3月9日ごろ、URLと説明会資料をメールでお送りします。
それまでの間お待ちください。
何かご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
詳しいお問い合わせは
お問い合わせフォーム
2023年度 慶應進学館 入会案内ができあがりましたので、お知らせします。
平成23年度の新学期は2023年2月6日月曜日からになります。
本年度の募集学年は新5年生と新6年生の2学年です。
新5年生の2月から6年生の1学期までをかけて、基準のカリキュラムを学習し、6年生の夏休みから本格的な学校別対策授業に入ります。
詳しくは以下のリンクからご覧ください。
フリーダムオンラインのシステムの中で、慶應3校の進学ゼミが開講しています。
現在公開されているのは、慶應普通部、慶應中等部、慶應湘南藤沢中等部の算数と理科です。
これまでの慶應進学オンラインの内容から現状に出題傾向に合わせて、リニューアルされています。
算数と理科のそっくりテスト5回が用意されています。
過去問を進めていき、最後の段階でこれまで培った力を試すのにご利用ください。
なお、すでにサンプルも公開されていますが、こちらは無料体験をされている方のみがご覧になれますので、ご了承ください。
以下をクリックいただきますと2週間の無料体験ができます。マイページから慶應3校の特別ゼミのサンプルをご覧いただけます。
メールマガジンにご登録ください。
慶應普通部、慶應湘南藤沢中等部とも2022年からWEB出願になりました。
受験後半、慶應進学館での情報は主にメールマガジンにて配信しておりますので、ぜひご登録ください。
https://keiosg.com/magazine
2017年からすべての問題を収録した算数過去問ゼミがスタートしました。
問題用紙は本物をコピーして使用できるようになっています。
解答用紙もオリジナルを家庭のプリンターで印刷できるようにしました。
これで慶應普通部、慶應中等部、慶應湘南藤沢中等部の3校の算数過去問ゼミが全部そろいました。
【受講方法】
フリーダムオンラインに登録してください。
https://ck.freedomsg.net/users/signup
登録するフリーダムオンラインは無料で2週間体験ができますが、特別ゼミは内容上公開されていません。
入会は1教科からできます。
無料体験登録後、マイページの「設定・変更」から入会手続きをクリック、必要項目を入力の上、お申込みください。
申込内容を担当からメールで確認させていただいたのちに、登録します。
なお費用は以下の通りです。
4教科 月額26,400円
3教科 月額22,000円
2教科 月額17,600円
1教科 月額13,200円
算数1教科でご利用いただけます。
現在、開講しております慶應関係の特別ゼミは
慶應義塾普通部 出願ゼミ
慶應義塾中等部 出願ゼミ
慶應義塾湘南藤沢中等部 出願ゼミ
慶應義塾普通部 算数・理科出題予想ゼミ
慶應義塾中等部 算数・理科出題予想ゼミ
慶應義塾湘南藤沢中等部 算数・理科出題予想ゼミ
(理科をご希望の場合は2教科の申し込みが必要です。)
慶應普通部 生物対策ゼミ
慶應義塾湘南藤沢中等部 算数過去問ゼミ(2018年から過去5年分)
慶應義塾普通部 算数過去問ゼミ(2017年から過去6年分)
慶應義塾中等部 算数過去問ゼミ(2017年から過去6年分)
学習に関する特別ゼミについては、オンラインによる個別指導「慶應個別ワークス」も承っております。
慶應個別ワークスではいったん解いた問題をもとに、先生といっしょに復習していきます。
なぜここを間違えたのか?
どうやればこの問題は解けるのか?
特になぜ間違えたのか?は大事です。実際に問題の考え方はわかっていたのに、式を書かずに筆算だけで間違えた。あるいは問題の読み違いをしていた。最後の条件を読み飛ばした。理由はいろいろあるでしょうが、しかし、大事なことはそれをどう防ぐのか、ということ。
その具体的な方策を先生が直接、子どもたちに教えて修正するから、やがて確実に点数を取れるようになるのです。
これから模擬試験も増えるでしょうが、大事なのはいかにそれを復習するか、そして誰と復習するか、です。
ベテランの先生たちは子どもたちの答案を見るだけで、問題の解決方法をその場で修正していきます。子どもたちがそのやり方に慣れるまで多少の時間はかかりますが、それでも修正しきってしまえば成績は大きく変わりますので、この時期ぜひご活用ください。