投稿者「admin」のアーカイブ

近代史と統計

2014年、慶應湘南で以下のような問題が出題されました。


図1は1920年と1940年の日本の地域別輸入額の割合を示したものです。次の問いに答えなさい。なお、北アメリカについては、ほとんどがアメリカ合衆国からの輸入となっています。

問1 1920年から1940年にかけて日本の輸入額は増えています。その理由として正しいものを選び、番号で答えなさい。
 1 日本はどの戦争にも参戦することなく、工業化に専念することができ、そのための資材を輸入していたから。
 2 日本は世界大戦に参戦し、兵器を生産するための資材を大量に輸入していたから。
 3 日本はアジアでの戦争を始め、工業化が進み、そのための資材を輸入していたから。

問2 1920年から1940年にかけてのアジアについての説明として正しいものを選び、番号で答えなさい。
 1 アジアからの輸入の割合と輸入額が増えているのは、アジアの国ぐにが急速に工業化し、高価な製品を日本が輸入していたから。
 2 アジアからの輸入の割合と輸入額が増えているのは、日本がそれまで持っていた植民地を手ばなし、アジアの国ぐにとの友好関係が深まったから。
 3 アジアからの輸入の割合と輸入額が増えているのは、この地へ日本が進出するようになり、結びつきが強くなっていたから。

問3 1920年から1940年にかけてのヨーロッパについての説明として正しいものを選び、番号で答えなさい。
 1 ヨーロッパからの輸入の割合と輸入額が減っているのは、ヨーロッパが戦争になり、日本との貿易をする余裕がなくなってきたから。
 2 ヨーロッパからの輸入の割合が減っていても輸入額が増えているのは、ヨーロッパの工業製品が日本には必要で輸入が続いていたから。
 3 ヨーロッパからの輸入の割合と輸入額が減っているのは、日本の関税自主権が認められていなかったので、ヨーロッパから製品を輸入することが難しかったから。

問4 1920年から1940年にかけての北アメリカについての説明として正しいものを選び、番号で答えなさい。
 1 アジアと北アメリカからの輸入の割合に大きな変化がないのは、日本がアメリガ合衆国、アジアの国ぐにのどちらに対しても友好関係を築いていたから。
 2 北アメリカからの輸入の割合にほとんど変化がないのは、日米関係が悪化しつつあったにも関わらず、石油などの資源を輸入していたから。
 3 北アメリカからの輸入の割合にほとんど変化がないのは、日米関係が悪化しつつあったにも関わらず、日本が好景気になり、アメリカ合衆国からぜいたく品を輸入していたから。

問5 1920年から1940年の問に起きたできごとを古い順に並べなさい。
 1 満州事変のはじまり     2 国家総動員法の成立
3 世界恐慌のはじまり 4 普通選挙法の成立

問6 1941年から1945年にかけての日本についての説明として正しいものを選び,番号で答えなさい。
 1 太平洋と中国で戦争を行っていたため,資源の輸入額は増え続けた。
 2 アメリカ合衆国からの資源の輸入がとだえ,東南アジアへの進出を強めた。
 3 同盟国であるドイツからの輸入が増えたため,アメリカ合衆国との戦争に必要な資源を確保することができた。


世界史は範囲外ですが、近代史は世界との関係がはっきり出てくるので、小学生といえどもやはり世界の歴史をある程度勉強しておかなければなりません。
今回はそれを貿易にからめて出題されていて、これはなかなか良い問題だと思ったものの、やはり難しい部分があったかと思います。

日本が参戦している戦争ばかりではなく、世界の動向にも近代史からはある程度関心を持っておいた方が良く、そのカバーをするのには実は中学校の歴史の教科書です。
教科書は文章で説明しているので、読み物として使うことができます。

特に慶應は明治以降の歴史は出題されることが多いので、今のうちから読んでおくとプラスになるでしょう。

(解答と解説)
【問1】
1919年がパリ講和会議で、第一次世界大戦が終結しました。その後1937年に日中戦争、1939年に第二次世界大戦が始まり、日本の軍備が増強されたので3。

【問2】
この頃、日本は東南アジアへの進出を始め、ヨーロッパとの対立を深めていきますから3。

【問3】
第一次世界大戦でヨーロッパは疲弊しました。その後、第二次世界大戦へと進んでいくので、1。

【問4】
アメリカは第一次世界大戦当時は、ヨーロッパに不干渉の態度をとっていました。したがって、アメリカは第一次世界大戦中、大戦の影響を受けることがありませんでした。また太平洋戦争が起こってから、石油のアメリカからの輸入が禁止されたので、それまではあまり変わりがなかったので2。

【問5】
満州事変 1931年  国家総動員法 1938年 世界恐慌 1929年 普通選挙法 1925年です。
4→3→1→2

【問6】
1941年は太平洋戦争が始まった年。1945年が終戦です。したがって2。

=============================================================
今日の田中貴.com

第139回 これまでとこれから
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

難しい問題も挑戦する
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


算数の出題傾向の違い

同じ慶應の付属校ではあるものの、3校の出題傾向は違います。

算数の出題数は普通部が8題から9題。試験時間は40分。
中等部は大問は7題程度ですが、大問の中に小問題がかなり含まれて、試験時間は45分。
普通部と中等部は解答形式が全く違います。
普通部はすべてが記述式であるのに対して、中等部は答えだけを書くことになっていますが、その書き方が独特。
例えば、3.14と答えるのにア.イウとなっていて、アに3 イに1 ウに4と書き込むようにできています。答えの桁数はわかるのでヒントにはなるものの、部分点は一切ない採点方式になります。

湘南は解答用紙が公開されていませんが、答えだけを書くようになっているものの中等部のような形式にはなっておらず、数字をそのまま書き込むようにてきています。

湘南の出題は6題程度で、試験時間は45分。湘南の場合は帰国枠があり、帰国と一般の生徒が同じ入試問題を解くことから、やさしい問題から難しい問題まで広く並べるような出題傾向にあり、3校の問題の中で難しい問題が含まれることが多くなります。

やさしい問題と難しい問題を同居させることによって差を付けようとする工夫がなされている分、ある程度難しい問題も対応して行ける用意なっていなければなりません。

同じ慶應でも出題傾向は違うので、どこを中心に考えて行くのかをまずしっかりしぼって行くと良いでしょう。
=============================================================
今日の田中貴.com

受験校の中身
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

間に合わない子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


なぜ二次は短縮されているのか

二次試験はこの2年で湘南も中等部も1日になりました。

今までは2日間かかっていました。1日目は男子、2日目は男子と女子というスケジュールで、割と面接もゆったりといろいろなことを聞いていたように思います。

しかし、1日になったから、それはそれなりに忙しくはなった。それでも、体育実技のメニューが減ったわけでもないので、まあ、かなりタイトなスケジュールであったことは間違いありません。

二次試験を1日で行うようになった一番の理由は、入試の短期化にあると考えています。

全体としては中学受験の日程はどんどん前倒しになっており、早めに合格者を確定させる、ということに各中学とも躍起になっている。ところが、慶應は一次だけではなく二次もやる。普通部は二次試験がありませんが、それでも午後までかけて面接と体育実技をやっているわけで、これはもう時代の流れには逆行しているといってもいい。

それでも慶應はこのスタイルはなかなかやめられないでしょう。単に四教科の試験だけではなく、人物や家庭の状況を総合的に見る、というスタンスはもともとの考え方ですから、変わりようがない。しかし、あまりにのんびりと構えてもいられなくなったので、1日に短縮しよう、ということになったのだろうと思うのです。

他校がどんどん決めている中で、一次、二次というスタイルを崩せない以上、あとはなるべく時間を短くやる、ぐらいしかない。

しかし、2月1日から2月5日までびっしり並んでしまった日程は、それぞれの学校の受験人数に確実に影響を及ぼすでしょう。

=============================================================
今日の田中貴.com

金属に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どものすることだから
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


部活は何がやりたい?

普通部の第2グラウンドを通ると、野球部が練習をしていたりします。

野球部の人数は相変わらず多い。サッカー部も多いようですが、慶應の運動部はそれなりに練習をしっかりさせるところがある。

基本的に大学の体育会とつながっているところはあるわけで、例えば野球のユニフォームは中学も高校も大学も同じ、だからそれなりにみんな意識はあるのかもしれない。

しかし、じゃあ、六大学で活躍できるか?と言われればそれは相当練習してもらわないといけないでしょう。ただ、実際にみんな良く練習はしていると思うのです。

付属校のメリットではありますが、やはり学業以外にいろいろなことを挑戦する機会は多いだろうと思います。別にスポーツにとどまらず、大学にはたくさんの部活動があるわけだから、それにつながっているところがあるわけで、音楽、美術、みんなそれぞれに熱心にやっています。

逆にそれぐらいがんばれる時間があるということであって、それがないと相当暇である、ともいえるところはある。

別にプロを目指さなくてもいいが、こういう部活をやりたいと思いつつ受験勉強をがんばってほしいと思います。
=============================================================
今日の田中貴.com

大学付属校と系属校
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

考える訓練
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


六大学優勝

早慶戦で、優勝が決まるという話は聞いていましたが、日曜日にNHKのEテレで中継をやっているのを見て、つい、最後まで見てしまいました。

ゲーム自体は打撃戦でしたが、結局8-6で慶應が優勝しました。それでおしまいか、と思っていたのですが、そんなことはあろうはずがない。

ということで、その後いろいろあったのが、慶應義塾のホームページに掲載されていました。

東京六大学野球6季ぶりの優勝・パレード・三田山上祝賀会

しかし、これだけいろいろしてもらえるのは、本当にありがたいことだと思います。選手もきっとがんばった甲斐があったでしょう。

今年のチームは、塾高の出身者が結構入っていました。大学のセレクションはそれだけ難しくなったということでしょうか。

=============================================================
今日の田中貴.com

速さに関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

できなかった問題をやり直す時間がなかったら
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================