投稿者「admin」のアーカイブ

都道府県の問題

地理の対策で地図は重要です。

もちろん山脈とか平野の位置を地図上で確認しているとは思うのですが、案外、都道府県の位置を正確に理解している子はあまり多くはありません。

特にある県がどの県と接しているか、は結構盲点かもしれません。今年普通部では以下のような問題が出題されました。やはり地図を良く見て、しっかり確認しておきましょう。


次のア~サの文は、それぞれある府や県に関することがらについて述べたものです。これを読んで下の問いに答えなさい。

 ア.世界遺産に登録されている歴史的文化財の多くは、北部の盆地周辺に集まっている。
 イ.古くから絹織物の産地で、初の官営工場である( 1 )製糸場が明治時代に建てられた。
 ウ.日本標準時子午線の通る都市と( 2 )島とは、海峡に架かる長い橋で結ばれている。
 エ.室町時代以降、日本で有数の鉱山として栄えた( 3 )銀山は、世界遺産に登録されている。
 オ.水鳥の生息地に関する国際条約に登録されている日本の湖沼のうち、最も広い湖がある。
 力.果樹栽培が盛んで、特にさくらんぼの生産童は全国の70%以上を占めている。
 キ.昨年、20年に一度の式年遷宮が行われた神社には、古くから多くの参拝者が訪れる。
 ク.かつて南蛮貿易や鉄砲の生産により栄えた( 4 )市は、政令指定都市になっている。
 ケ.みかんやうめの生産量が国内で最も多く、果実全体の生産額も全国第二位である。
 コ.日本( 5 )と総称されている、標高3000m級の三つの山脈が位置している。
 サ.1858年に結ばれた条約で開港した都市の周辺からは、石油や天然ガスが出る。

1.(1)~(5)に当てはまる語句や名称を書きなさい。
2.ア~サの府や県のうち、中部地方に含まれるものをすべて選んで記号で答えなさい。
3.ア~サの府や県と最も多く接している都道府県名を漢字で書きなさい。また、その都道府県と接している府や県を、ア~サからすべて選んで記号で答えなさい。


1.
(1)初の官営工場、から富岡製糸場 (2)日本標準時は東経135°ですから、明石海峡大橋で淡路島。(3)世界遺産に登録されたので、石見銀山 (4)南蛮貿易、政令都市から堺 (5)飛騨、木曽、赤石で日本アルプス。
(1) 富岡 (2)淡路 (3)石見 (4)堺 (5)アルプス

2. ア 奈良県 (世界遺産が北部の盆地)イ 群馬県 (富岡製糸場) ウ 兵庫県 (明石海峡大橋) エ 島根県  (石見銀山) オ 滋賀県 (琵琶湖) カ 山形県 (さくらんぼの生産) キ 三重県 (伊勢神宮) ク 大阪府 (堺市) ケ 和歌山県 (みかんとうめ) コ 長野県 (日本アルプス) サ 新潟県 (石油、天然ガス、安政の五か国条約での開港)

したがって、中部地方はコとサ

3 京都府→大阪府、奈良県、滋賀県、兵庫県、三重県と接しています。

=============================================================
今日の田中貴.com

夏休みの準備
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

まず書き慣れる
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


兄弟姉妹が同じ学校である必要はない

慶應の諸学校では、やはり兄弟姉妹の生徒が少なくありません。

保護者と話をしていても、「兄が高2なので、この子も」みたいな希望をお話いただくことが多いのですが、しかし、それはある意味下の子にとっては大変なことなのです。

上の子の場合は、それほど大きなプレッシャーがあるわけではないから、まあ、比較的ゆったりと狙えるところがあるわけですが、上が合格した後、下の子には少なからずプレッシャーがかかる。

それがプラスに働く子もいます。つまり、モチベーションが強くなる、ということなのですが、逆にそれで途中の結果が出ていないと、かなり自分を追い込んでしまうことになるのです。

教えた兄弟の中で、上が慶應に入ったのであえて下の子を慶應にしない、というご家庭がありました。

本人が特に行きたい、と言わなかったこともあるので、受験校にしてしまった、ということでした。これはひとつの方法であろうと思っています。

本人に合う学校はそれぞれ違っていても不思議ではないし、かえって兄弟がいない方がのびのびできるところもあるでしょう。

兄姉が慶應だから、ということでこだわる必要はないので、その子に合った学校を考えてあげてください。

=============================================================
今日の田中貴.com

場合の数が苦手なのは仕方がない
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ダイエットと受験勉強
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


慶應特訓

夏休み以降、いろいろな塾で学校別対策の授業が行われます。最近は、いろいろな学校別特訓が行われているので、やはり早めに吟味していかないといけません。

良く「慶應特訓」のような名称がつかわれていますが、しかし、慶應といっても3校あります。そして普通部、中等部、湘南でやはり出題傾向は違ってきます。そのどこに照準を合わせるのか、どんなことを対策するのか、具体的な指導内容を調べておきましょう。

以前、湘南を受験しようと思って、ある塾の慶應特訓を受講した子がいました。しかし、いつまでたっても湘南の記述対策が出てこない。そこで「湘南の問題はいつやるのでしょうか?」と問い合わせてみたところが、どうもその授業は大学付属校の対策授業で湘南のような記述対策は一切行わないことがわかり、仕方がないので他の塾の授業を探したそうです。

すべての学校に合わせて学校別対策授業が作れるわけではないので、どうしてもまとめて、みたいなクラスは多いのですが、慶應3校とも対策には違いがあるので、単に慶應特訓を選ぶのではなく、どういう勉強をするのかを事前に調べておきましょう。自塾にそういうクラスがなければ、早めに他塾の情報を集めておくことも大事だと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

第137回 模擬試験の受け方
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

方眼ノート
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


大学付属校に行くと勉強しなくなる?

大学受験があるのに比べれば、付属校は勉強しない、というのは、もちろんその通りでしょう。

だからクラブも高3までやれるし、いろいろな校外活動もできる。他の外国語の勉強もやろうと思えばできるだろうし、プログラミングの勉強だって当然できるでしょう。

しかし、やはり大学に進んで勉強を続けるわけだから、何もわからない、というわけにはいかないわけで、それはそれなりに勉強しないと進級できません。

慶應の場合は中学から落第がある。

しかも、2年間しか同じ学年に入れない。

2回連続して進級できないと学校にいられなくなるのです。だから、それなりにプレッシャーはかかっている。だから、そう大きく崩れるということはあまりない。

大学の受験勉強以外にもう少しゆとりをもっていろいろなことをやれる環境が良ければ、大学付属校も悪くはないのです。

=============================================================
今日の田中貴.com

午後入試日程変更
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

そそっかしい子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


運動神経は合否に関係するか

慶應は3校とも、体育実技があります。

普通部の場合は、着替える必要はないが、中等部、湘南の場合はわざわざ体操服に着かえて体育実技をやるから、結構本格的です。

実際に数種目の実技をやるわけですが、じゃあ、いったいそれができると点数がいいのか、ということに関して言えば、これはあまりよくわからない。

点数をつけて一次試験に加点した上で並び替えた順に合否を決める、ということなのですが、では、それが4教科の試験をかなりひっくりかえすような事になりうるか、といえばそれはやはり考えにくい。

ただ、わざわざこれだけの試験をやる以上は、ちょっと印象をみるだけ、ということでは済まないわけです。

で、運動はあまり得意でない、と思う子はいますが、「体育の実技があるから」というので臆することはない。

別に、体育学部の試験を受けているわけではないのです。もちろん視点はあるし、それなりに点数はつけているでしょう。でも、その点数は一切公表されていないわけだから、心配しても仕方がない。

学校生活や、体育の授業に支障が出ていないのであれば、運動神経に自信がないから、というので消極的になる必要はありません。

=============================================================
今日の田中貴.com

水滴に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

疲れやすい時期
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================