お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2020慶應進学館入会案内ー5年生から学校別特訓ー

2020年度慶應進学館の入会案内を公開しました。

2020年度から5年生も慶應3校の入試に合わせて学校別特訓のスタイルで指導します。近年3年生の3学期から通塾を始める子どもたちが多くなっていますが、やることが多くなり、また通塾期間も長いので、負担が大きくなってきています。一方で慶應が求めるいろいろな分野の成長の機会がどんどん減っています。実際に慶應湘南藤沢中等部の活動報告書に書く内容に困ってしまう受験生が多いのです。

そこで慶應進学館では、5年生からの2年間で慶應に向けて最も効率の良い学習を進めることにしました。最初から慶應を目指す子どもたちに、もっとシンプルにもっと効率良く学習を進めてもらいたいと思います。

またそれぞれのライフスタイルに合わせて集合授業、個別指導、オンライン個別指導を自在に組み合わせて余裕を持った学習を進めます。

6年生では、同じように自在にシステムを組み合わせるほか、それぞれの学習データから補強すべき内容を精査し、学校別の出題傾向に合わせて個別に指導していきます。

2年間で慶應合格を手にしてください。なお、定員には限りがありますので、早めにお申し込みください。入室には入室審査がありますので、所定の申込書にご記入の上お申し込みください。

2020年の入会案内は以下になりますので、ご覧ください。
2020年度慶應進学館 入会案内

慶應湘南の英語試験対応について

本年2月から、慶應湘南は一般枠でも英語での受験が可能になりました。

また帰国枠の試験と一般枠の英語の試験が同じになったことから、試験レベルが統一されて、そのレベルが英検2級~準1級のレベルということも確定し、その通りに本年実施されたことを受けて、慶應進学館でも英語試験の対策を開始します。

指導は慶應スタディールーム、慶應スタディールームオンラインの個別指導になります。

生徒の要望に合わせてテキストや内容を決めて指導を開始しますので、対応をご希望の方はご相談ください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
エネルギーに関する問題(1)


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
偏差値と出題レベル


6年生の教室から
忘れてると思ったらすぐに戻る


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


2019年後期授業のご案内

フリーダム進学教室・慶應進学館では、8月26日(月)より後期平常授業に入ります。
6年生の会員のみなさまには、夏休みに続いて後期もオリジナル授業と学校別特訓の指導を行いますが、後期の中心は学校別特訓になりますので、どのようなスケジュールにするかご相談ください。
なお、後期は土曜日の開講時間を午前10時からとして、10時~11時20分、11時30分~12時50分の2コマを増設します。
日曜日につきましては、検討の結果、9月、10月の2ヶ月間は閉室とさせていただきます。昨年もそうでしたが、摸擬試験が日曜日の午前中、午後と行われることが多く、授業を進めても効率的でないことから、むしろ摸擬試験とその復習に注力していただければと思います。11月以降につきましては、改めてお知らせします。

【後期コース】
*オリジナルコース 各回80分・・・各教科ともテーマ別の復習と問題演習になります。 

* 慶應普通部、慶應湘南、慶應中等部対策コース 各回80分
(コース内容)
各校の過去問やオリジナル予想問題を中心とした問題演習と学校別バインダーを使用したテー目別演習コースになります。弱点対策や記述採択、また活動報告書、志願書などの出願書類対策、面接対策も承ります。指導内容は生徒ひとりひとりに科目別に設定できます。

なお指導内容についてのお問い合わせ、ご要望はお問い合わせフォームよりお願いします。

2019年慶應進学館 6年生後期授業のお知らせ

慶應進学館 夏期講習のお知らせ

慶應進学館は、以下の日程で夏期講習を行います。小6生は頻出事項をまとめるとともに、それぞれの志望校に合わせた問題演習に取り組んでいきます。小5生はいよいよ入試で最もよく出るテーマを中心にした、基礎力の徹底を図ります。お子様に最適な学習スタイル、時間割の中からご都合のよい時間帯をお選びください。なお、小6慶應スタディールームオンラインは本年自由設計となります。受講の仕方などご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
慶應普通部・中等部・湘南藤沢中等部合格に向けて慶應進学館で有意義な夏休みにしてください。

くわしくは以下のパンフレットをご覧ください。

2019慶應進学館 夏期講習のお知らせ

【お申込み方法】
この申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。なお各時間帯とも定員になり次第締め切らせていただきます。

【受付開始】
内部生 2019年5月13日(月)午後1時~
外部生 2019年5月20日(月)午後1時~

特別開催 慶應進学館 学習相談

慶應進学館では、3月15日~3月24日までの期間、無料の学習相談会を実施します。

期間内、テレビ電話ZOOMを使っての相談会ですので、教室にお越しいただかずとも、学習相談をご利用いただけます。

慶應受験に関する疑問や対策の方法、面接や二次試験対策、湘南の英語テストなどについて、専任のスタッフとお話しいただけます。

以下のフォームからご希望の日程と時間を複数明記の上、お申込ください。

担当よりご返信申し上げます。

    以下の日程で慶應進学館の学習相談を申し込みます。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    郵便番号 (必須)

    住所 (必須)

    電話番号 (必須)

    面談希望日

    通信欄

    ご質問、ご連絡等がございましたらご記入ください。

    2020オンライン慶應入試説明会のお知らせ

    2019慶應進学館 春期講習のお知らせ


    慶應進学館では、以下の日程で慶應入試説明会を開催します。

    説明会では、2019年の慶應3校の入試を振り返りながら、2020年度の入試に向けた対策を各校に分けて詳しくご説明します。今年、慶應湘南は一般枠の定員が減少し、その代わり英語のテストも受験できるようになりました。新しいテストはどうだったのかもご説明します。

    なおご要望があり、オンラインの説明会に切り替えましたので、以下の内容を御確認の上、お申込ください。

    【日程】
    2019年3月9日(土)午前10時30分~正午

    今回の説明会はすべてテレビ会議システム(ZOOM)を用いたオンラインで行いますので、同時間帯にパソコン・タブレット端末でオンライン説明会にアクセスしていただくことになります。(ライブ説明会になりますので、同時間帯以外の視聴はできません。)

    説明会参加お申し込みの方にはアクセス方法を後ほどメールにてお送りいたします。

    テレビ会議システム(ZOOM)のご案内

    (フリーダム進学教室はスタディールームオンラインでもZOOMを利用しております。)

    こちらからzoomの準備方法をご覧ください。

    以下のフォームにご記入の上お申し込みください。

    【お申込フォーム】

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      郵便番号 (必須)

      住所 (必須)

      電話番号 (必須)

      学年

      2019年3月9日の慶應入試説明会に申し込みます。

      詳しいお問い合わせは
      電話 045【530】5480
      お問い合わせフォーム

      2019年慶應進学館入会案内

      2019年2月より慶應進学館は、新時間割でスタートします。

      5年生・6年生ともにフリーダム進学教室のカリキュラムに準拠しながら、長年慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部の指導をしてきた講師陣が少人数の集合授業形式で指導します。6年生の後期は、慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部の特別クラスを編成、二次試験対策も平行して行います。

      詳しくは以下の入会案内をご覧ください。

      2019年慶應進学館入会案内

      冬期講習のお知らせ

      慶應進学特別は、2019年に慶應普通部、湘南藤沢中等部、慶應中等部を受験する生徒を対象にした冬期講習を行います。

      入試まで約1 か月という入試直前期に、良質な問題で演習を行い、個別に基本事項・解法の確認をすることで基礎力の完成を目指し、得点力向上を図り、志望校合格へ近づけます。
      【期間】
      Ⅰ期:12 月25日(火)~12 月29 日(土)
      Ⅲ期:1 月4 日(金)~1 月6 日(日)
      【授業数】(1 授業1 時間30 分)
      4 教科(算国理社):算数7 授業 国語7授業 理科8 授業 社会8 授業 計30 授業
      2 教科(算国):算数7 授業 国語7 授業 計14 授業
      ☆学力向上の観点から4教科30授業を推奨しています。

      すでに、内部生の先行予約が終わっておりますので、早めにお申し込みください。なおテレビ会議システムを使ったスタディールームオンラインでの受講も可能です。また12月30日、1月3日の2日間学校別特訓のみの受講も可能です。詳しくは以下の概要をご覧ください。

      2018年冬期講習概要


      慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
      慶應進学オンライン


      テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
      慶應スタディールームオンライン


      フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
      New第7回 浦和明の星


      今日の田中貴.com
      第346回 インフルエンザの予防接種


      中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
      摸擬試験から読み取る次の策


      6年生の教室から
      大逆転へ


      gakkoubetsu


      慶應進学オンライン


      本年度最終回 慶應学校別入試対策説明会のお知らせ

      「慶應の入試はわからない」という話を良く聞かれるかもしれません。しかし、きちんと各校の特色・教育方針・出題傾向を理解して対策を立てていけば合格を勝ち取ることはできます。

      そこで慶應進学特別では長年、慶應へ多くの合格者を輩出してきた慶應入試対策指導のエキスパートの講師陣が、入試までの100日間の学習法から願書の書き方、2次試験対策まで今後やるべきことを詳しくご説明させていただく「慶應学校別入試対策説明会」を行います。

      今回はすべての説明会をオンラインで行いますので、ぜひお気軽にご参加ください。スマートフォンでもご視聴いただけます。

      <実施要項>
      ○日時:
      慶應中等部    10/7(日)    11:00~12:00  オンライン
      慶應湘南藤沢  10/8(月・祝)  11:00~12:00  オンライン
      慶應普通部   10/8(月・祝) 13:00~14:00  オンライン

      ○対象:来年度入試で慶應普通部・湘南藤沢・中等部を志望されるお子様をお持ちのすべての保護者の方

      ○費用:無料

      今回の説明会はすべてテレビ会議システム(ZOOM)を用いたオンラインで行いますので、同時間帯にパソコン・タブレット端末でオンライン説明会にアクセスしていただくことになります。(ライブ説明会になりますので、同時間帯以外の視聴はできません。)

      説明会参加お申し込みの方にはアクセス方法を後ほどメールにてお送りいたします。

      テレビ会議システム(ZOOM)のご案内

      (フリーダム進学教室はスタディールームオンラインでもZOOMを利用しております。)

      こちらからzoomの準備方法をご覧ください。

      以下のフォームにご記入の上お申し込みください。

      2018年 慶應学校別入試対策説明会のお知らせ

        お名前 (必須)

        メールアドレス (必須)

        郵便番号 (必須)

        住所 (必須)

        電話番号 (必須)

        申し込み説明会 (必須)ー複数お選びいただけます。ー

        10月7日(日) 慶應中等部対策説明会10月8日(月/祝)午前 慶應湘南対策説明会10月8日(月/祝)午後 慶應普通部対策説明会

        学年

        6年生5年生4年生以下

        慶應入試説明会に申し込みます。

        慶應3校学校別対策授業のお知らせ

        後期の慶應進学特別は、基本の火、木曜日の4教科セットコースと、土曜日の慶應3校別の特別単科講座になります。火、木の4科セットコースでは慶應対策も含め、各個人のレベルアップを図るために4教科の総復習などを中心に学習します。

        また、慶應各校や他の受験校の過去問題演習も行います。
        土曜日の慶應3校別の特別単科講座では、3校の傾向に合わせた指導を行います。受験校に合わせてご受講ください。
        詳しくは教室までお問い合わせください。

        フリーダム進学教室 センター北
        電話 045(530)5480
        平日13時~19時
        土日13時~17時

        【特別単科講座】
        慶應普通部特別 毎週土曜日 15:40~18:10
        慶應普通部は入試傾向が独特です。まず算数の難易度が高く、試験時間が他の学校と比べて40分と短いので処理能力を問われる出題となっています。また出題分野も比較的限定される傾向にあります。理科では生物関係がポイントになってきます。一般的な参考書では扱われない出題が多いです。社会では日常生活に関することを問われることも多いです。そういった問題に対する対策を主に土曜特別単科講座で指導します。また、志願書の書き方のポイントや面接対策に関しても対策、添削指導をします。

        慶應湘南特別 毎週土曜日 10:00~12:30
        慶應湘南藤沢は特に国語、算数が特徴的な出題になっています。国語では問1の知識問題、問4の自由記述作文の出来が合否を分けます。算数は慶應3校の中ではもっとも難易度が高く、御三家レベルの出題もあります。そういった問題に対する対策を主に土曜特別単科講座で指導します。また活動報告書の書き方のポイントや面接対策に関しても対策、添削指導をします。

        慶應中等部特別 毎週土曜日 13:00~15:30
        慶應中等部の問題は一般的には易しいと言われていますが、実はそんなことはありません。各教科ともそれなりのレベルの出題がされています。算数の後半の問題は御三家レベルですし、国語・社会では季節感に関する設問も多々あります。そういった問題に対する対策を主に土曜特別単科講座で指導します。また志願書の書き方のポイントや面接対策に関しても対策、添削指導をします。

        またこれに先立ち、夏休みから慶應3校別のスタディールームオンラインを行いますので、合わせてご検討ください。

        慶應3校別スタディールームオンライン

        また二次対策には以下のシステムもご利用ください。
        慶應進学オンラインについて


        今日の田中貴.com
        自分で勉強することを簡単にしたい


        受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
        子どもたちは疲弊している


        5年生の教室から
        5年の壁


        gakkoubetsu


        慶應進学オンライン


        また、慶應受験に関してのご相談がありましたら面談、オンライン面談も出来ますのでお気軽にご連絡ください。