湘南の配点

湘南の配点は算数国語が100点満点、理科社会が50点満点。合計300点満点。

で、理科は25問弱なので、1問が2点配点。社会は約40問あるので、1問1点配点。理科社会で50点×2=100点満点で、正直あまり差がつくかな、という印象を持っています。

一方算数は、小問だけで見るとおよそ20問なので、1問が5点平均。

国語は【1】が5問 【2】が小問8問、【3】が小問が11問。【4】が作文。【1】と【4】を10点として、【2】を40点 【3】を40点とすると、小問1問の配点は約4点。

となると配点が大きいのは算数、次いで国語の読解、あとはみなだいたい2点から1点。それを積み重ねれば当然、差は大きくなりますが、まず取りこぼしていけないのは算数と国語の読解ということになるのです。

中でも算数は大きい。算数の小問1つのミスは理科では2問ないし3問、社会にいたっては5問から6問に相当する。つまり算数ができれば合格しやすいという傾向の入試問題なのです。

だから、今のところは湘南に関しては算数に力を入れるべきでしょう。特に湘南はその傾向が明確な問題である、と言うことができます。

一般生の場合はとにかく【4】までノーミスで来て、今年の場合で言えば【5】と【6】で6問ありましたから最低3問。できれば4問。これでだいたい80点から85点ということです。でも【4】までにミスがあるだろうから80点に収まればよし、ということでしょうか。

特にミスを少なくすることと、応用力をじっくり鍛えることに力をいれていきましょう。