2019年慶應中等部の問題です。
次の先生と諭吉くん、信三くんとの会話を読んで、各問に答えなさい。
先生「2018年は様々な国際競技大会が開催された年でした〔皆さんはどの大会が興味深かったですか?」
諭吉「僕は2月に韓国の( ア )で行われた冬季オリンピックが面白かったです。特にフィギュアスケートの羽生結弦選手の演技に感動しました〔将棋棋士の羽生善治さんと囲碁棋士の井山裕太さんに続いて( A )を受賞しました。」
先生「そうでしたね。冬季オリンピックの第1回大会は1924年にフランスのシャモニーで行われましたが、当時の参加国はわずか16カ国でした。( ア )大会では90カ国を超えたので、とても盛り上がっていました。」
信三「中国の首都(イ)で行われる予定の2022年大会では、100カ国を突破するかもしれませんよ!」
先生「楽しみですね。ちなみに、日本では1972年と1998年の2回、冬季オリンピックが開催されました。1998年の( ウ )大会は、新たに運行を開始した『あさま』に乗って現地まで観戦Lに行きましたよ。」
諭吉「( ウ )大会は( B )世紀最後のオリンピックでした。」
先生「2018年6月には、サッカーのワールドカップがロシアで開かれましたが、決勝戦は首都の( エ )で行われ、フランスが2度目の優勝を果たしましたね。テレビで観た人はいますか?」
諭吉「1)日本時間の7月16日午前0時にキックオフということだったので、がんばって起きていようと思ったのですが、次の日が学校だったので寝てしまいました。」
先生「6時間の時差があるのでしかたがなかったですね。先日、2)テニスの四大大会のひとつである全米オープンで、大坂なおみさんが日本選手としてシングルスで初めて優勝しましたが、この試合をテレビで観た人は?」
信三「はい!決勝は3)日本時間の9月9日午前5時に始まるとのことでしたので、早起きして応援しました。」
諭吉「(サマータイムで)13時間の時差があるので、今度は早朝の観戦でした。」
先生「今年はラグビーのワールドカップ、そして来年にはオリンピック・パラリンピックが日本で開催される予定です。日本の文化を世界に発信するよい機会でもあります。『4)おもてなしの精神』で、今度は海外からのお客さんに喜んでもらいましょう!」
問1(ア)~(エ)に入る地名を選びなさい。
1 札幌 2 サンクトペテルブルク 3 シャンハイ 4 長野 5 ピョンチャン 6 ピョンヤン 7 ペキン 8 モスクワ
問2 ( A )に入る語句を選びなさい。
1 敢闘賞 2 国民栄誉賞 3 殊勲賞 4 文化勲章
問3( B )に入る数字を答えなさい。
問4 下線部1)について、ワールドカップの決勝は現地時間で何日の何時に始まりましたか。
1 7月15日午前6時 2 7月15日午後6時
3 7月16日午前6時 4 7月16日午後6時
問5 下線部2)について、南半球で開催される大会を選びなさい。
1 全豪オープン 2 全仏オープン 3 全英オープン 4 全米オープン
問6 下線部③について、全米オーフンの決勝は現地時間で何日の何時に始まりましたか。
1 9月8日午後4時 2 9月8日午後6時
3 9月9日午後4時 4 9月9日午後6時
間7 下線部④について、日本を訪れる外国人観光客に対して、あなたができる「おもてなし」を、具体的に1つ答えなさい、
【解答】
時差の計算は、今後も出題が予想されるのでしっかり練習しておきましょう。ニュースを見慣れていれば特に問題はなかったかと思います。最後の記述を含め、今年の社会は記述の多い年でした。
問l ア 5 イ 7 ウ 4 エ 8
問2 2
問3 20
問4 2
問5 1
問6 1
問7 略
慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン
今日の田中貴.com
手が回らない教材は無視する
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
不安にかられる
6年生の教室から
目標を小分けにする