何を聞かれるか?

そろそろ活動報告書や志望理由の原案ができあがってきているころでしょう。

まあ、いろいろありましたが、一応これで行こうという線が固まったら、次に考えないといけないのは、想定問答です。

この活動報告書を読んだら、教員は何を聞いてくるだろうか?

この志望理由を読んだら、出てくる質問は何だろうか?

今度は聞く方の立場で考えてみてください。

そうすると、書いていた内容に思わぬすきを見つけることがあります。

ここを突っ込まれると、ちょっとなあと思うのであれば、それはそれで原案を考えないといけない。

どうしても出す書類のことばかりを考えていると、聞く方の視点が抜けがちです。

それで面接がボロボロになった、という例もたまに聞きます。ですから、しっかりできあがった文案で、今度は何か聞かれるか、をしっかり考えてみましょう。