一般に中等部の偏差値は高いところに設定されていますが、その割に問題はやさしい、と言われます。
確かに御三家各校に比べれば難度はそれほどでもないかもしれない。
しかし、だからといって合格は難しい。特に女子はそうでしょう。人数が少ないから、かなり高いところに合格点があると言えます。
ということは求められているのは正確さ、ということになる。ちょとしたミスが不合格につながりかねません。
問題がそれほど難しくはない、と油断してはいけないのです。
とにかく気を抜かないで、ていねいに解く。
難しくない、と思う部分がミスにつながることは良くある話なので、気をつけてください。
慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン
今日の田中貴.com
できなくて良いことはたくさんある
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
もうすぐ夏休み
6年生の教室から
終わらせることに気を取られない