自分のミスに気づけるか

算数ができる子どもたちは、間違いません。

いや、途中で間違うことはあるのだけれど、答案を出すときにはすでに修正されていることが多い。

なぜ、そこに気が付くのか、と聞いてみたところ、一番多いのは
「気持ちが悪い」
でした。

一度、答えを出したものの、どうも胸騒ぎがするというか、何か違うんじゃない?と思うらしい。それでふと戻ってみると、ああ、ここが違うわ、と見つける。

実際に式が書いてあるので、そこをちょっと見直すだけで、間違いを修正できるのです。

ところがミスの多い子はあまり疑ってない。もう自分の答えが出たら自信満々、絶対あってるって思っているところがある。

その辺が最後、僅差の勝負を制すコツみたいなところなのです。間違えない工夫は指導していくうちにだんだん身についていきますが、まずはとにかく「自分の答えを疑う」ことが大事です。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
まだこれができないの?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
暗記テキストに載っていない!


6年生の教室から
家でもていねいに


gakkoubetsu


慶應進学オンライン