問題文の読み間違いを防ぐには

問題文を読み間違えることは、非常によくあります。

図に斜線部がついていると、つい「面積を求める」と思ってしまう。しかし、本当はまわりの長さだったりする。

しっかり読んでいるつもりでも、上流と下流を取り違えていたりする。

これは間違えたミスをもう一度分析し直すことで、自分の癖を知る必要があります。気をつけてね、といったところで、本人は充分に気を付けているつもりなのです。

でもミスをする。

だから、どういうミスをしたのか、ということを記録することから始めます。

その上で、それを防ぐのにはどうするか、ということを子どもといっしょに考える。

良く言うのは、問題の後半にさしかかったら、ゆっくり読む。何を求めるのか、下線を付ける、などの方法です。

でも、これは自分が間違えて「痛い思い」をするから、徹底されることでもあるのです。

こういう間違いをしたから、こういう風にやってみよう、と具体的に考えるから治せるのであって、そうでないとなかなか効果は上がらない。

まず子どもがどんなミスをしたのかを分析してみてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

親がイライラする夏
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ケリをつける
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================