慶應湘南のスクールガイドを昨年と今年を見比べてみました。
2014年は二次試験の日程が変わりますが、それ以外にはあまり大きな変化はないようです。
で、その他の資料のところで、生徒の居住地域が掲載されていました。
慶應湘南の生徒が一番多く住んでいるのは?
これは去年も今年も世田谷区でした。やはり小田急線沿線は通学に便利、ということでしょうか。
次が地元藤沢市。この1位、2位は変わりません。世田谷区は去年も今年も101人以上。藤沢市が去年も今年も76人~100人。
その後が町田市、横浜市(戸塚区、港北区、港南区、都筑区、泉区)、そして川崎市麻生区と鎌倉市。ここが50人~75人になっています。
町田市は、去年のデータでは25人~49人でした。まあ、この分け方だと49人が50人になっても、ワンランクが上がることになるのですが、やはり近い地域が多いということでしょうか。
遠いところで目立つのは杉並区。15人~24人に入っていますが、これは去年も同じでした。
静岡県や逆に埼玉県から来ている子もいるようで、これはなかなか大変な通学時間だなあと思います。
昨年の平均通学時間は1時間20分。今年も1時間20分となっていました。中等部で若干遠い子が増えましたが、それ以外はあまり変わらない、という印象でした。
湘南の場合、湘南台と辻堂からバス便なので、なるべく近いに越したことはないわけですが、遠いところからも通ってきている、ということは変わらなかったようです。
=============================================================
今日の田中貴.com
海外の私立校
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
算数のシラバス
==============================================================
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、
==============================================================
==============================================================