コロナ禍で7月もずっと学校という地域があります。
塾もいろいろ工夫しているものの、いずれにしても空いている時間に授業を入れるしかないところもあり、勉強する時間はやはり限られます。
そうなると、何を優先するかをしっかり決めておかないと、大事なものをやり残す可能性がある。
塾の先生とも相談して、実際に何が必要なのかを絞り込んでいきましょう。
時間は限られるので、例年のものがすべて入る、ということにはならない。
その分必要なことを整理しないといけない。
塾の先生が教科別になっている場合、どうしても自教科の話になるので、強弱は家庭でつけなければいけないところがありますが、いずれにしてもしっかり優先順位をしっかりつけていきましょう。
慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン
今日の田中貴.com
紙媒体の資料配付を中止
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
大学入試の多様化
6年生の教室から
過去問の計画を立てる