中学受験の範囲は広く、公立の中学校で言えば2年生ぐらいまでの範囲があるわけで、それをこれまで勉強してきました。ただ、ひとつひとつの分野をカリキュラム順に学んできたわけで、そのひとつひとつでは得手不得手があったでしょう。
しかし、すべての範囲を勉強し終えた今からは、それらの勉強がいろいろまとまってさらに複合的な力を作ってくれる。例えば算数の速さの問題は、旅人算でも解けるし。比でも解けるし、グラフを使って相似形の考え方で解ける場合もあるでしょう。そういう抽斗が増えていくことで、力は上がっていくものです。
その力は問題演習をしていくごとについてくるわけで、必然、成績はこれから伸びる可能性が高い。
だからこれまでの成績は気にせず。これから成績を伸ばしていく気持ちを強くもって勉強してください。
今日の田中貴.com
過去問は4教科そろって進む必要はない
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
いろいろなことをやりたがる子
5年生の教室から
旅行にいくならぜひ地図を