理科にしても、社会にしても、漢字やことばの問題にしても、覚えなければいけないことはたくさんあります。
で、それをどの程度まで広げるのか、というのは結構悩ましいところ。
例えば中等部の漢字の問題を振り返ってみると、塾の暗記用のテキストに出ていない、ということはあるのです。
じゃあ、何をやればいいか?
いえ、手を広げすぎてはいけません。できない問題はあっていい。みんなが知らないことはあまり問題ではないのです。
ただ、みんなが知っている問題を自分が書けないとすれば、そこは問題になる。
で、みんながやっていることは塾の暗記テキストだから、概ね、それをやればいいということになるわけです。
全体で見ると、全範囲の3割が出題の7割をしめる。3割覚えれば70点はとれる、ということなので、それを網羅しているのが塾の暗記用テキストだからそこをとにかくまず頑張り切ることが大事でしょう。
そのテキストも1冊、これと決めてやることが大事です。手を広げすぎないように気を付けてください。
テキストを買うのは簡単だが、やりこなすのは大変なことなのですから。
==============================================================
今日の田中貴.com
規則性に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
直前の失敗の切り替え
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================