2015年普通部の8番です。
下の図のように、同じ半径の3つの円が一列に並んでいます。アの円が矢印の向きにイの円、ウの円に沿って移動します。
① アの円が一周して元の位置にもどるまでに、アの円の中心が動いたあとの曲線を解答用紙にかきなさい。
② 円の半径が6cmのとき、①の曲線の長さを求めなさい。円周率は3.14とします。
【解説と解答】
普通部はコンパス、定規、分度器を持参しますので、作図の問題は出題される可能性があるわけですが、今年はこれが作図問題になりました。
正三角形をしっかりコンパスで作図した上で、青い線を描きます。
で、あとはこの青い線の長さを出します。
半径が12cmになることに気をつけましょう。12×2×3.14×$$\frac{240}{360}$$×2=32×3.14=100.48
(答え)100.48cm
日頃からコンパス、定規、分度器は筆箱の中に入れて、なるべく使うようにしてください。
==============================================================
今日の田中貴.com
第225回 縁が見つかる子
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
同じ指導法でも
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================