インターナショナル?

湘南は帰国枠もあり、帰国の生徒も多い。また先生に外国人も多いし、担任が外国人という場合もあります。

したがってインターナショナル、というイメージが出てくるわけですが、スクールカラーはインターナショナルではなくて「多様性」というのが妥当かもしれません。

例えば高校の全国枠もその現れでしょう。湘南も実は高校からの募集があるのですが、しかしこれは東京、神奈川、千葉、埼玉を除く地域からの高校受験枠。つまり、これらの4都県の子どもたちは受験できないのですが、帰国生と同様違うキャリアで育った子どもたちが加わることで、さらに異質な文化を受け入れて、それを子どもたちの成長に役立てようという意図があるわけです。

もとより中等部や普通部にも帰国の子もいるし、地方から合格した子もいますが、湘南はそれを入試制度として確立しているので、その性質が顕著になり、いろいろなキャリアの子どもたちが個性をぶつけるから、いろいろとおもしろいことが起こる、ということなのです。

その分多少個性的である方がこの学校には向くかもしれませんね。

==============================================================
今日の田中貴.com

数の性質に関する問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

やる気の源
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================