月別アーカイブ: 2018年5月

あの子が落ちたのよ…


2018慶應進学特別 夏期講習案内


各塾には成績優秀な子どもたちがいるでしょう。その子たちは塾内ではそれなりに名をはせているところがあるかもしれません。

で、御三家に合格した後に、慶應中等部を受験してみる。あるいは湘南を受けてみたところが、残念だった、ということはあるでしょう。

あの子が落ちたのよ…、と塾内ではざわざわしているかもしれません。

しかし、まあ、そういうことは良くある。なぜなら、やはり取り方があるからです。

慶應の受験案内をご覧いただければ、四教科の試験と体育実技、面接、出願書類を総合的に判断して合否を決定すると説明されています。だから、四教科の試験以外に問題があった、ということなのでしょう。

だから、良くわからない、と思われるかもしれませんが、明確な基準があります。

慶應は別に全員が慶應義塾大学に行くわけだから、大学受験で成果を上げる生徒が別に必要なのではない。むしろ慶應の文化の担い手を求めていると言った方が良いでしょう。もちろん四教科の力は必要ですが、それだけではない、ということなのです。

だから踏むべき石をちゃんと踏めば、ちゃんと合格していく。もちろん成績が不足すれば合格しませんが、成績ばかりとも言えない。でもそこをしっかり手を打てば良いだけです。慶應進学オンラインでは詳しく説明していますので、今のうちにからぜひ準備していただきたいと思います。


慶應進学オンラインについて


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
なぜ、サッカーをやめないといけないの?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
そろそろ目標を下げましょうか?


6年生の教室から
パーソナルレッスン方式


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


物語文の読解が不得意な原因


2018慶應進学特別 夏期講習案内


国語読解の出題は、物語文と論説・説明文があります。

ともにそこそこ読める、と言うことであればよいのですが。案外、不得意な文章のジャンルがあったりするものです。

これはやはり文理の違いといってもいいかもしれませんが、例えば物語文が不得意な子は理系に多く、論説文が嫌いな子は文系に多いのです。

で、それはそれで仕方のないことですが、「できない」では困るので、それなりに練習をしなければいけない。

物語文の不得意な子は、概ねその舞台設定というか、登場人物の把握ができていないことが多いのです。

そして、その登場人物がなぜそういう行動をとることも理解できない。その辺はちょっとまどろっこしいところがありますが、しかし、小学生がそう人生経験を積み重ねているわけでもないので、一応説明してあげた方が良いのです。

物語を説明するなんて、と思われるかもしれませんが、授業では良くやります。

なぜこういう行動を取ったのか?説明していみると

「ええ、そういうこと?」

みたいな反応が良くかえってきました。物語文が不得意な子は、実はそこに問題があることが多く、だから読んで練習を積んでもそこが解決していないからできないままになっていることが多いものです。

大人は「そんなのわかってるだろう」と思いがちですが、そんなことはないことが多いので、気をつけてください。

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
まだあきらめるのは早い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ていねいに解くために量を絞る


6年生の教室から
優先順位は子どもによって違う


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


まずは基本問題をしっかり練習する


2018慶應進学特別 夏期講習案内


普通部は40分8題前後
湘南は45分6題
中等部は45分10題前後。

これを1問あたりの時間に直すと

普通部 5分
湘南 7.5分
中等部 4.5分

ということになります。

この数字、良くわかります。

やはり中等部の問題が一番、やさしい。次が普通部。湘南が一番難しい。

ところが、これを御三家と比べてみると

麻布 6題 (60分)
開成 4題 (60分)

ですから、麻布は1題10分 開成は15分

ということになるので、やはり難しさはこちらの方がさらに上。

逆に言えば、「御三家の算数は必要ない」ということになるのです。

確かに湘南の5番、6番は難しいです。これは帰国子女が同じ問題を受験するので、1番~4番があまり難しくない。その分5番、6番で国内生に配慮するわけですが、だからといって1問15分もかけられない。逆に言えば、そんな問題を出したら差がつかなくなるので、たとえ湘南でもそこまで難しい問題を出さないのです。普通部にしても中等部にしても入試傾向はほとんど変わらない。

それで取り方を間違えないようにしているのです。

ですから、慶應を狙うためにはあまり難しい問題ができる必要はない。

特にいまの時期は基礎に徹していく方が良いでしょう。
=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
考える問題をまず先に


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家庭のフォローは間違いなく必要


5年生の教室から
学習管理者としての役割


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


アピールするポイント


2018慶應進学特別 夏期講習案内


湘南の活動報告書について、割と話題が同じパターンになることが多いものです。

例えば女の子の場合。

ペットの世話と学級委員とピアノ、みたいな話。

男の子の場合は

ゴミ出しと学級委員とサッカーとか。

でもサッカーは4年生でやめちゃったんだよねえ。

まあ、多くの場合このパターンにはまってしまい、独自性が出せなくなる。

独自性が出せないということになるとアピールポイントがない、というのと同じなのです。

だって、同じようなことが書いてあるのだから。

みんなが書けないようなポイント、をまず考えてみることが大事です。だってそういうことを狙って学校は報告書を求めているわけですから・・・。

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
第326回 面倒なこととの戦い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
志望校が決まれば問題のレベルは絞れる


6年生の教室から
鎌倉学園学校説明会に参加してー加藤洋ー


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


選択肢の違いを認識する

=============================================================
2018慶應進学特別 夏期講習案内
=============================================================

国語の過去問の答え合わせをした後、大事な勉強があります。

慶應は比較的、選択肢の問題が多く出題されますが、なぜ答えがこうなるのか、選択肢の違いを明確にすることです。

国語ができない、ということは何となく、考えている。何となくア、みたいな考え方をしているのです。しかし、答えはアでなければいけないので、当然、その理由がなければいけない。逆にイやウは違う理由があるわけで、その根拠を探すことが大事です。この癖をつけていかないと、正解にたどりつけません。

作問者は著者ではありません。

したがって、作問は本文を根拠に行われます。この論理を確認せずに、答え合わせをしただけでは、力はつきません。

特に過去問は点数が気になるところではありますが、それよりもどうして答えがそうなるのかを、しっかり考える勉強に力を入れてください。

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
宿題を出さない塾の本音


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
読む力が問われる


5年生の教室から
感覚の違い ー金原崇ー


gakkoubetsu


慶應進学オンライン