月別アーカイブ: 2015年8月

英語入試の可能性

帰国子女が増え、またいろいろな入試形態が増えていくなかで、今後、中学入試にも英語入試が実施される可能性は、当然あるだろうと思います。

一般の小学校でどのくらいのレベルまで英語を勉強するか、ということがひとつの目安になるものの、例えば慶應湘南ではすでに英語のテストが行われている。これは別に帰国子女に限られることではなく、希望者は試験を受けて加点を得られる部分があるわけです。

だからこの試験制度が広がる可能性はあるでしょう。

実際に2020年の大学入試制度変更に向けて、これから中学入試のやり方も少しずつ変わってくる。

ただ勉強ができる、というよりはいろいろな可能性を持っていて、リベラルアーツのような科目に特性を持つ子どもたちを迎える傾向は当然でてくるでしょう。

その意味で、これからの入試対策も変わってくる可能性があり、それは大学付属校でも同じことが起こりうるだろうと思っています。

============================================================
今日の田中貴.com

比と割合の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

東大の推薦入試
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================




福翁自伝のすすめ

毎年この時期に福翁自伝を家族みんなでお読みになることをすすめています。

本人だけでなく、お父さんも、お母さんも、です。

塾員であれば読まれたこともあるとは思うのですが、しかし、なかなかその後読み返す機会もないでしょう。

子どもたちにも読んでもらう必要があるが、お父さん、お母さんにも読んでもらった方が後々役に立つことがあるかと思うのです。

幼稚舎の入試では保護者の課題になっていたこともありますが、まあ、そこまで必死にならずとも、せっかく慶應を受験するのであれば読まれておいた方が良いでしょう。

それに親子で同じ本を読むというのは、なかなかない機会だけにこのお休み中にお薦めです。

福翁自伝 (講談社学術文庫)
クリエーター情報なし
講談社

==============================================================
今日の田中貴.com

5年生以下は遊ばなきゃ!
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

面倒見
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


なぜ計算間違いが多いのか?

計算間違いをする子、というのは割と顔ぶれが決まっています。

で、そういう子どもたちの計算のやり方を観察してみると…。

1 字が汚い
急いでいる、ということが一番の原因なのでしょうが、とにかくていねいに字を書いていない。だから自分で書いた字を自分で読み間違えている。6が0になったり、8が9に見えたりしている。

これについていえば「目が悪い」という問題が出てくる場合もあります。問題を解いたり、本を読んでいるときに何となく眉間にしわをよせて読んでいるようなことがあったら、「よく見えていない」可能性があるので、視力検査をしたほうが良いかもしれません。

2 最後まで筆算を書かない
これも急いでいるから、ということなのでしょうが、最後まで答えを書かない。つまり頭の中である数字が最後出ているので、そのまま答えを書いてしまう、わけですが、それが正しいかどうかを確かめる方法はありません。だって書いてないわけだから。

書いてあったものを、もう一度見直して確認する、みたいなことは一切考えていない。だから、間違うわけです。

なのでこの2つをまず直すことでしょう。

「そんなことしてたら間に合わない」というかもしれませんが、「間違えたら意味がない」ということをしっかり教えてあげてください。

============================================================
今日の田中貴.com

電話帳を横断的に使う
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

力になるのは10月を過ぎてから
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================




歴史年表

年表は見ることはあっても、自分で作ることはないでしょう。

実際にその作業は結構時間がかかるし、正確に情報を写さなければ意味がないところがあるから、手間でもあります。ただ、実際に自分で書いてみると、いろいろな発見がある。

例えば政治の歴史と文化の歴史は別のページに書いてあるわけですが、実際は同じ時期の話なので、これは横に書いておかないといけない。

中国や朝鮮の歴史の話も横に書いていくと、なるほど、と思うことはたくさん出てくるわけです。

そしてもうひとつこの作業のメリットは視覚的にいろいろな事象をとらえられること。

記憶法のひとつは、思い出すための鍵を持っておくことだと言われますが、年表を作っていくという作業の中で視覚的なことが、その鍵になる。例えばその事象の色は緑色だった、みたいなことがきっかけになったりするのです。

ただ、じっと見て覚えるという方法もありますが、年表を作って作業をしながら覚えていく方が時間はかかっても「生きた知識」になる可能性があるので、今のうちに作業をしてみるのもひとつの方法でしょう。

============================================================
今日の田中貴.com

第199回 あせらせてはいけない
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

捨てるものを決める
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================




やさしい問題は注意が必要

過去問をやっていて、

「あ、これは簡単だ」とか「これならできる」

と思うことはあるでしょう。しかし、この瞬間に油断ができる。わかっている、と思うから急ぐ。そして問題文を読み飛ばす。あるいは計算間違いをする。

得てしてそういうものなのです。慶應の問題は難しいものばかりではない。やさしい問題もたくさんある。しかし、このやさしい問題のできで差が開いていると言ってもいいのです。

だから、やさしいと思ったら「慎重にやろう」ぐらいは思った方が良い。

答えを書くとき、「何かミスをしていないか」ぐらい疑った方が良い。

そういう力がこれから大事にになるのです。

============================================================
今日の田中貴.com

宿題が多い塾
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

点数が悪くて平気な子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================