月別アーカイブ: 2014年9月

普通部労作展

今年の労作展は出展数が702点。1人で2作品を出す強者もいるようで、なかなかの力作がそろっていました。

分類で見ると、やはり美術と技術・家庭の作品が多くなるようで絵画も多くみられました。

社会に関してはやはりレポート形式のものが多かったようですが、一方で模型もたくさんありました。

1年生は入学して初めての経験になるので、結構早くからいろいろな準備が始まります。5月には卒業生が1年生に対してどういうものを作ったらいいのか、その考え方をアドバイスしてくれる講話もあり、6月には計画表を出さなければいけないので、結構忙しかったでしょう。

今年の入賞ははフクロウの柄のメダルだったそうですが、3年連続入賞する生徒は今年31名いたそうです。

卒業した後、自分の研究やライフワークの中核が普通部時代の労作展にあったと述懐するOBも少なくないので、この経験は生徒たちの次の可能性をまた開いてくれるのでしょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

秋休みと通知表のコピー
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

失敗を恐れる子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


社会の良識が校則

湘南には細かな校則がありません。

で、その代わりにパンフレットには「社会の良識が校則」と書かれています。

で、校則がないから何も注意されないわけではありません。ダメと思われることはきっちりダメを出される。

ただし、なぜダメかは考えさせるようにしているそうです。

まあ、そのくらいわかるだろう、ということは多々ありますが、しかし、中高生は弾むときは弾んでしまう部分もある。

だから口うるさくないわけではない。まして担任が二人もいるし、当然保護者も呼び出される。

自由な雰囲気ではあるが、奔放にはしていない、ということでしょうか。

==============================================================
今日の田中貴.com

気体の発生に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

合格可能性20%未満
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


小学校の教科書

普通部ではよく生物の問題が出ます。が、多少変わっているところがあって、スケッチを描かせたり、タマゴから成虫までの季節を図にさせたりします。

こういう動植物の問題は、普通部入学後やはりかなりたくさんやることになるわけで、それが嫌いな子は普通部での勉強がしんどくなる、ということもあって、先に入試でチェックしているようです。

で、その動植物ですが、そんなに珍しい動物が取り上げられるわけではありません。

注意していれば身の周りでよく見られるものを考えている。で、もうひとつ大事な視点が実は小学校の教科書です。

多くの受験生はもう、小学校の教科書なんかまったく無視して勉強しているとは思うのですが、しかし、こういう題材は案外小学校の教科書に載っていることが多い。

実際に指導要領にのっとって本来出題されなければいけないわけですが、さすがにそれだけでは差がつかないからどんどん問題は難しくなっている一方で、やはり教科書が基本である、ということは間違いありません。

ですから、小学校の教科書に載っている生物の図版や写真には十分注意してください。

案外、こういうところから問題が出る、ということもあるのです。

==============================================================
今日の田中貴.com

グラフを上手に使う
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

テストのやり方を考える
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


きれいに解く必要はない

普通部の算数は40分でおよそ13題ぐらいの小問が出題されます。

ですから1問3分程度なので、結構忙しい試験であるわけですが、だから、偏ることなくいろいろな分野の問題を出すことができます。

したがって場合の数や規則性などの問題も毎年出題されているわけですが、しかし場合の数などはきれいに式で解けるとは限らない。

むしろ出題としては、もっとどろくさい作業を求めていることが多いのです。

まず少し書き出してみる、というのは規則性でも常套手段ではあるのですが、それを最後まできっちりできるか、ということがポイントになる場合もあります。

何でも書き出せばいいとは限らないが、しかし、そういう方法もしっかりとれる柔軟さは身につけておきましょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

平面図形の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ある程度は切り捨てる
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


労作展

9月27日(土)28日(日)に普通部で労作展が開かれます。

時間は10時~16時半まで。入場は15時半までになります。

労作展は普通部の生徒が夏休みの間に制作した自由研究の作品展です。普通部には文化祭がなく、これが文化祭の代わりになりますが、文化祭は参加する子とそうでない子に割と分かれる部分があるものの、労作展は全員が何らかの作品を提出しないといけないので、生徒全員の作品が見られます。

事前に各科目に対して申請を出すので、その科目において審査が行われ、入賞作が決まります。入賞作はリボンが飾られていると思います。

例年、やはり中1の作品がなかなか派手です。まあ、一族郎党全部かかってやった?みたいなところもありますが、中2、中3と段々落ち着いてくる。

逆にこのことで自分の研究のテーマが決まったり、後々の仕事と関わりのあることが出てきたりするようで、普通部生にとってはなかなか重みのあるイベントと言えるでしょう。

なかなか見事な作品が多いので、ぜひごらんいただければと思います。

==============================================================
今日の田中貴.com

自由記述の対策
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

我が子に合う学校とは?
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================