中学受験について」カテゴリーアーカイブ

一般枠の英語テスト

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

2019年入試から慶應湘南の一般枠でも算数、国語、英語の3教科の入試が始まります。

2019年から横浜初等部からおよそ100名の生徒が湘南に進学するわけですが、この子たちは初等部で英語を勉強してきている。ただ、帰国の子どもたちと比べればまだまだ、というところはあるでしょう。したがって、英語のクラス分けをするとなると、未習、既習に分かれるものの、既習にもランキングができて、帰国と未習の間にもうひとつのカテゴリーができることになる。

その真ん中のカテゴリーが初等部卒業生だけになるのは、学校運営上あまり良いことではない、というのが多分、導入のひとつのきっかけであったと思うのです。

さらに、帰国枠には入らないが、帰国後英語を勉強している子どもたちにその力を発揮してもらえる場を作れば、今回、定員枠が狭まっても新たに湘南を狙ってくれる生徒を獲得できる可能性が出てくる。

ただし…。

算数と国語はそれなりに力をもっていてくれないと困る、というのも本音でしょう。ただ、英語ばかりになってしまうと、他の教科での力の差が出てしまう。それはそれで後から進級に問題が出てしまう。

慶應は同じ学年に2年しかいられない。同じ学年の進級に2回失敗することはできません。だから初等部はそれなりに鍛えてきているというところではあるので、一般枠からこぼれてもらっても困る。

今回、一般枠ではじめて導入される英語テストですが、英語ばかりに目をとられてはいけない。

むしろ、算数と国語の出来が大きくものをいう可能性はあります。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
グラフとの戦い?


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
5年の秋で崩れる理由


5年生の教室から
単科でがんばる子どもたち


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


一発で正解を導く

慶應の算数は各校ともぞれぞれ問題数があります。

したがって、どうしても急いで解きがちなのですが、しかし、それで本番ミスをする生徒が多い。一問一問、それほど何問が並ぶ、というわけではないので、ミスは大きな差につながってしまいます。

大事なのは急いで解くことではありません。

むしろ一発で正解を導くことです。

計算が違ってやり直したり、問題の読み違いをして解き直す時間がもったいない。

その分、慎重に、ていねいに解いて一発で正解を導くことができれば、時間は大幅に短縮できるのです。しかし、そうやっていない子が多い。そこで実は差がついているのです。

慶應進学特別のクラスでは、とにかく式を書き、その場その場で確認をして、一発で答えを出す練習を積み重ねていきますが、決して急がせることはありません。

ていねいに解いて正解率を上げることが合格への早道です。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
過去問から課題を見つける


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
摸擬試験で課題を決める


5年生の教室から
センター北教室 新6年生 若干名募集のお知らせ


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


普通部の社会、3種類の出題

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

普通部の問題は大きく分けると3つに分類できるそうです。

1つは学校の指導要領に合わせた問題。これはできるだろう、というような問題で、まあ落とす子はあまりいない問題。

もう一つはやや細かい知識。一応塾のテキストも見た上で、このくらいは出してもいいかな、という水準の問題。

そしてもうひとつが世の中の問題。

これは塾でも対応しないだろう、という問題。例えば2009年度で出題された米やもやし、とうふなどの一般的な小売価格の問題。これはいい問題だと思っていましたが、やはり普通部の方も「してやったり」と思っていたようです。やはり出来は大変悪かったそうですが。

また売り手に直接現金やカードで支払うことが一般的でない価格を選ぶ問題(答えは家庭の電気料金でした。)とか、まあ、どちらかといえば生活体験を大事にしている問題ともいえるかもしれません。

世の中の問題で、もうひとつ大事なのが統計を考える問題。単にぶどうの生産第一がどこ、というのではなく、統計資料からいろいろなことを考えさせる問題で、これも自分で考える、ということをテーマにした問題ともいえるかもしれません。

時事問題については、やはりこの統計と合わせて出題されることが多い分、統計は単に覚えるだけではなく、読み物として考えていってもいいかもしれません。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
過去問を止められる


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
考えるようになった子


6年生の教室から
ねばって考える


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


スケッチ

普通部では理科でスケッチの問題が出題されます。

スズメバチの腹、パンダの顔、カイコの触角、まあ、いろいろ。

で、大事なことは書き慣れておくことです。そのための練習はテキストの図を写すこと。

例えば、実験道具の絵を描くことも大事な練習だし、イネの花を描くのも悪くはない。白紙のノートに、そういうスケッチを描いていく練習をしてください。

それだけで描く、ということに対する抵抗感はなくなっていく。

そして、少しずつ知識が増えていくものです。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
天体に関する問題


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
偏差値よりも答案


6年生の教室から
親と子の思惑のずれ


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


中等部の算数を甘く見てはいけない

中等部の算数はやさしい、と思われているところがあるようにも思います。

確かに、問題数が多い分、簡単にできる問題も多い。しかし、難しい問題ばかりを出してしまうと差が見えなくなる可能性がある。だから、いろいろな問題をたくさん出しているわけです。これはそういう学校の意図があるから、そう変わらない。

ただ、全部がやさしいか、というとそうでもない。

これは、やはりそれだけではわからないところもあるから、です。だからたまに難しい問題が入っている。あるいは手間がかかる問題が入っている。

なので、簡単だ、と甘く見てはいけないし、簡単な問題だけ練習すればいい、などと考えてもいけない。

やはり、過去問をしっかり練習してください。

できる限り、多くの過去問にあたることが大事。そして、難しい問題にもしっかり取り組む習慣をつけておくことが大事です。

もちろん本番ではできる問題から解いていけないといけないわけだが、早めにあきらめてしまうというくせをつけないようにしておきましょう。そこで差が生まれることが良くありますから。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
簡単にあきらめるな


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
下位クラスから上がれない時


5年生の教室から
画面共有の強み


gakkoubetsu


慶應進学オンライン