投稿者「tanaka-admin」のアーカイブ

調査書の影響

慶應は3校とも調査書の提出を求められます。

多くの学校で調査書が廃止され、最近では通知表のコピーもとらない、という学校もありますが、慶應は出願の資料に入っており、また小学校に出す葉書も用意されています。

つまり調査書を書いたはいいが、しかし提出されていない、というような場合に備えて受領葉書まで出す念の入れ方なのです。

ではその調査書の内容がどの位影響するか、と言えば、湘南、中等部は二次試験において、ということになります。普通部は全員に二次試験を課す、というスタイルで2月1日に一気に入試を終らせてしまっていますが、その判断の中にも当然折り込まれている。

学力はテストの点数で計れるので、問題は学校内での行動や出席日数、活動などに視点が向きます。

とはいえ、あまり何かできる、ということでもないので、出席日数を確保し、学校での活動もしっかりやる、を守っていきましょう。

ちなみに調査書はそれぞれの学校でフォーマットが決まっており、校長公印を押した上で厳封となっていますから、学校の先生にその旨をしっかり伝えてお願いしてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
人は悲観的になりやすい


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
受験勉強にストレスはつきものだから


6年生の教室から
タイマーを上手に使う


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


中等部の出題レベル

慶應中等部の出題は、偏差値で同じレベルの学校に比べればやさしいと感じられるでしょう。

入試日も3日なので、1日、2日で合格を取った子が挑戦する学校でもあろうかと思うのですが、問題がやさしいのと合格するのがやさしいのは、やはり違います。

問題がやさしいと感じられる分、当然のことながら合格点は上がります。まずは一次試験を通過しなければなりませんが、一次合格者は男子354名 女子も133名とほぼ2倍の水準になるので、その範囲にまずしっかりと入らなければならない。さらにここから面接と体育実技で半分に絞られるわけですから、やはり合格するのは大変なのです。

なので、しっかりとした準備を進めていかないといけません。

特に差が出ているのは、出願書類や面接に対する対応。何となく一次が終わればもう後は運任せ、みたいな感じになりやすいのですが、試験をするというのは、当然のことながら視点がしっかり決まっていることなので、その眼鏡に叶うやり方をしていかないといけません。

合格までの道のりは大変ですから、問題の印象ほど簡単ではないのです。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
内閣に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
入試は僅差の勝負になりやすいから


6年生の教室から
強気で進む


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


普通部算数、問題番号に惑わされない

普通部の算数は平均して9題程度の出題になるわけですが、多くの子どもたちは1番からどんどん解いていくでしょう。

そして、たぶん若い番号はやさしいと思いやすい。

しかし、そういうことはない。

後ろの問題がやさしく、3番あたりが面倒、という場合もあり得るのです。

これはできる子どもたちがはまりやすい。どうしても3番ぐらいはできないと思いやすい。最初の方はできるはずだ、ぐらいに考えてしまう。満点を狙っていたりすると、こんなところで落とすわけにはいかない、と結構むだな時間を使ってしまったりする。

こういうところをフレキシブルに対応することが大事です。

最終的にできる問題を確実に得点できればいいのです。前の方を間違えたからと言って、トータルでそろばんが合えばよいのです。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
そぎ落としたいが


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
スポーツを選んだ子


6年生の教室から
うるせえなあ


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


慶應湘南、遠いから落ちる?

慶應湘南は、藤沢市にありますが、場所は小田急線・相鉄・横浜市営地下鉄3線が乗り入れる湘南台から、バスでおよそ20分かかります。

大学の湘南キャンパスがあるので、湘南台からのバス便はかなり多くありますし、東海道線辻堂駅からのバス便もありますが、しかし、いずれにしても最寄りの駅から歩けるという距離ではありません。

また湘南台にしても辻堂にしてもかなり都内からは遠いので、実際に学生の通学時間の平均時間は1時間30分程度になります。

で、現在住んでいる場所が2時間ぐらいの時に、もし合格すれば引っ越すつもりであったとしても、遠いから、もしかして合格できないのではないか、と考えられるご家庭があるかもしれません。

基本的に通学時間は学校としても短いことを望んでいます。ただ、それは当然親が配慮する事項であって、学校はそれを合否に関係させることはありません。

つまり遠いからと言って落ちることはない。

ただ、平均通学時間が1時間30分であることを考慮して、2時間以上になる場合はやはり住まいを考慮してあげる方が良いでしょう。

それも含めて親子で受験についてしっかり考えていくことが大事だと思いますが、中学時は親元から通うことが条件で、いわゆる下宿は認められていません。ただし、高校は全国枠もありますから、親元を離れて湘南に通学することは認められています。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
中和に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
子どもに根拠のない自信は必要


6年生の教室から
6年生、今月の模試のテーマは?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


タイガージャージを身につけるには

ラグビーワールドカップで、日本代表が躍進しています。

それに触発されて世の中ちょとしたラグビーブーム。残念ながら現在の日本代表には慶應出身の選手はいませんが、しかし、慶應義塾大学も関東対抗戦の一角として活躍を続けています。

慶應義塾大学ラグビー部

慶應義塾ラグビー部のジャージは黒と黄色でタイガージャージと呼ばれており、ラグビー部のOB会は黒黄会という名称がついています。このジャージは幼稚舎に始まって普通部・中等部のラグビー部から高校、大学のラグビー部で使われています。したがって慶應でラグビーをやろうという子どもたちにとってはあこがれのジャージなのです。

で、このジャージを着るためには、当然慶應義塾に入っていなければならないわけですが、今回は推薦制度という観点から見てみようと思います。

中学受験では、慶應湘南で活動報告書にラグビーを記入する方法もあるわけですが、残念ながら慶應湘南にラグビー部がありません。したがって推薦制度を使えるのは高校受験から、ということになります。

慶應義塾高校、慶應義塾志木高校はそれぞれ男子校で、ラグビー部があります。そして両校には推薦制度があるわけですが、ラグビーの推薦枠があるわけではありません。現在発表されている慶應義塾高校の推薦入試の条件は以下の通りになります。

1. 2020年3月31日までに学校教育における9年間の課程を修了、または修了見込みの者
2. 2005年4月1日までに出生した者
3. 本校の過年度の入学試験において出願資格を有したことがない者
4. 国内の高等学校に在籍したことがない者
5. 本校が第一志望である者
6. 出願時において、1.を満たすために最後に在籍している学校の校長の推薦を受けた者
7. 6.の学校が日本の中学校もしくはこれに準ずる学校や中等教育学校である場合は、出願時において中学3年次の9教科の成績合計が5段階評価で38以上である者
8. 運動・文化芸術活動などにおいて、顕著な活動がある者

で問題は8がいろいろな分野でポイントとなるところで、競技としてはやはり野球が目立つところではあるものの、いろいろな競技での推薦合格が可能ではあるのです。

枠は40名ですが、一次試験の書類審査に合格すると後は面接と作文だけなので、それ相応の実力があれば目指すところは可能でしょう。当館でも現在そのお手伝いをしています。

ただ、いわゆるセレクションとしてはやはり大学からが多いのは間違いありません。いわゆる花園経験者が推薦で慶應義塾に入ってくることが可能です。ただ、大学のラグビー部の出身高校を見ると慶應義塾高校や志木高校卒も多くいますから、ただ花園経験者だけで構成されているわけではない。やはりそれなりに文武両道を進まないとこのジャージは着られない、ところではあるわけです。

これを目指している小学生も少なくないでしょう。

普通部、中等部にはラグビー部があるので、晴れて入学すればこのタイガージャージを手にすることができます。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
第397回 納得のいく安全校を見つける


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
スランプという言葉は使わない


6年生の教室から
正確に覚える


gakkoubetsu


慶應進学オンライン