第二外国語

諸学校の高校では、第二外国語の選択授業が行われます。

慶應湘南の場合、5年生(高校2年)までは英語だけですが、6年生(高校3年)になると第二外国語の選択授業が行われます。選択できる言語はドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語の5つ。英語をさらに伸ばしたいという場合の発展英語もおありますが、第二外国語を選択する生徒が少なくありません。

湘南では第二外国語の授業は原則として日本人の教員のほか、ネィティブスピーカーの教員が組んで授業を行います。一般に進学校の場合は、どうしても高3は大学受験の勉強を中心に組み立てられるので、第二外国語を履修する機会がある学校はそれほど多くはありませんが、ここはやはり付属校の利点と言えるかもしれません。

大学に進んだ後、教養課程で第二外国語を選択しますが、これは既習と未習でクラスが分かれます。したがって、諸学校の高校で第二外国語の学習を選択した生徒は大学でのクラスは既習クラスになります。大学教養2年間+高校1年で3年間の第二外国語の勉強があるので、中にはかなり上達する生徒もいるようです。
=============================================================
今日の田中貴.com

傾斜配点
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

解き方にこだわらない
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================